仕事内容が合わないストレスで辛くなった時に続ける意味はない3つの理由【来月に辞めよう】

仕事辞めたい人向け
スポンサーリンク

仕事内容が自分と合わない時のストレスは想像以上に大きく、仕事を続ける意味はありませんし、我慢する必要もありません。

理由は、3つあります。

①仕事内容が合わないストレスが蓄積される

②合わない仕事内容だとスキルアップできない

③人生の時間の無駄

合わない仕事を続ける意味はない理由+合う仕事をした時のメリットについて解説します。

 

仕事内容が合わないストレスで辛い時は仕事を続ける意味はないです

僕は営業が合わなくて、プログラミング、マーケティングを仕事にしていますが、学習意欲が湧き、毎日楽しいです。

例えば、カラオケに行くのが嫌いだけど、友達がみんな行くからとついていった場合、地獄ですよね。

 

ノリが合わない場所へ無理に行った時はストレスで、家に帰る時には疲れ果ててしまいます。

人には合う仕事、合わない仕事があるので、無理に合わない仕事を我慢して続けても良いことがありません。

具体的には下記の通り。

①仕事内容が合わないストレスが蓄積される
②合わない仕事内容だとスキルアップできない
③人生の時間の無駄

順番に説明します。

 

①仕事内容が合わないストレスが蓄積される

合わない仕事内容を続けると、ストレスが蓄積されていきます。

仕事は、辞めない限り毎日続きます。

そして精神的な疲労も毎日蓄積されて、涙が出たり、腹痛になったりします。

 

良いことないですし、ストレスから開放されるためには合う仕事をするしかありません。

合わない人と毎日カラオケに8時間行かなければいけない状況と同じです。

ゾッとしますよね・・・。

 

ワイワイするのが好きな人→営業が合っている
パソコンや調べ物が好き→エンジニアとかマーケター
面倒見るのが好きな人→管理職やリーダー

ざっくりですが、上記のようなイメージです。

仕事に行きたくないと朝や夜泣く…涙が出る時は会社を辞めた方が良い理由でも書いてますが、仕事が合わないストレスがたまると体に現れてきます。

合わない仕事を毎日続けることでたまるストレスに押し潰される前に、仕事を変えた方が良いです。

 

②合わない仕事内容だとスキルアップできない

合わない仕事を続けていても、学習してスキルアップしてやろう!と思えなく、モチベーションが上がりません。

例えば、走るのが嫌いな人がどんなにスパルタに「早く走るために毎日100本走りこめ!」と言われても、能動的に取り組めません。

毎日嫌々泣きながら走り込むものの、心の中では「早く帰りたい」と思うはず。

もし走るのが好きな人なら、「今の1本はこのフォームを直した方が良いな」などと改善点を考えることができます。

 

合わない仕事内容を続けても、ストレスがたまるだけでスキルアップしません。

合う仕事を探した方がどう考えても良いですね。

 

③人生の時間の無駄

当たり前ですが、人生は有限です。

自分の合わない仕事内容を消化するために、毎日辛くても会社に行く毎日って幸せですか?

スキルアップもしないし、失敗して上司に怒られてストレスが溜まっていくだけです。

 

合う仕事をしていれば、学習意欲が湧き、スキルアップすることができます。

スキルアップすれば給料も上がるし、上司に頼られることが多くなります。

合わない仕事を続けるために毎日7-8時間労働して、時間を生活費に変換するだけの人生って辛すぎです。

そして毎日残業もしているならそれってブラック企業の可能性があります。

 

もし、毎日残業しているのであれば、毎日残業2時間してたら働きすぎ【時給にすると1000円かも】を読んでみてください。

合わない仕事を続けることは人生の時間の無駄なので、来月には辞めましょう。

 

合わない仕事内容を続けてもストレス溜まるだけ→合う仕事をするとどうなるか?

合わない仕事内容を続けることは、有限な人生の時間を消費しながらストレス貯めることにつながります。

では、合う仕事をするとどうなるでしょうか?

合う仕事をすることはメリットしかなく、長い人生においてキャリアアップのために必須です。

・ストレスなく仕事ができる
・合う仕事をするとスキルアップできる
・転職にも役立ち、大幅に年収をあげることができる

上記の通りです。

 

ストレスなく仕事ができる

合う仕事をするとストレスが限りなく小さくできます。

合う仕事=興味のある仕事

なので、能動的に学習し、試行錯誤できるようになります。

僕の場合だと、合わない営業をしていた時は、

・どうすれば電話に出ずに上司に押し付けられるか
・なるべく仕事をサボるにはどうすれば良いか
・今の生活を脱出するためにはどうすれば良いか

上記のようなことを必死に考えていました。

当たり前ですが、後ろ向きなことを考えていて、営業スキルが上がることはありません。

 

マーケティングの仕事はとても楽しくて、

・どうすればサービスの認知度を上げることができるのか
・GoogleやAmazonがこんな風に認知度を高めたならこの施策を打ってみよう
・施策は外れたけど学びがあった。今度はこの施策を打ってみよう

上記のようなことを考えていました。

常に色んな事例を探しつつ、施策を打つことで成果が出る喜びや学びがあり、楽しいです。

ささいな人間関係などによるストレスはありますが、毎朝仕事を始める時は新しい学びがあることへのワクワク感が強いです。

 

合う仕事内容だとスキルアップできる

合う仕事をする→能動的に学習する→スキルアップする

単純な方程式ですが、上記が当てはまります。

スキルアップし、仕事への知見が深くなると成果を出すことができ、会社で頼られるようになります。

 

頼られるようになると、責任者に抜擢されるようになります。

合う仕事を続けて、知見が深まり、スキルアップすると給料が上がります。

合う仕事をすると正のループに入ることができるので、メリットだらけです。

 

転職にも役立ち、大幅に年収をあげることができる

会社で昇級したり、昇進をすると、転職市場で評価されるようになります。

僕の場合だと、IT系の会社でマーケティング職でスキルが上がって半年で昇進したことで、市場価値がかなり上がりました。

 

社内でもマーケティングについてたくさん質問されるようになり、転職サイトに登録すると年収+200万円とかで誘われるようになりました。

合わない仕事内容で我慢しながら続けるより、合う仕事にシフトした方がどう考えても人生において有益です。

 

合わない仕事をするストレスが溜まって辛い思いをしているなら、未経験であっても合う仕事を探すべきです。

仕事を辞めたい人におすすめの転職エージェント3選【辞める前提で探そう】
「仕事を辞めたい…次の転職先はなるべくホワイトな良い会社を探したいんだけど、どうやって探せば良いのだろう?」といった疑問に答えます。仕事を辞めたい人におすすめの転職エージェントと、転職する前に知っておくべきことについて解説しました。

 

以上です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク
仕事辞めたい人向け
スポンサーリンク
gkonnをフォローする
gkonn.com